主な診察内容
診察内容
検査内容 | 判明する異常・病気 |
---|---|
一般身体検査 | 聴診(心臓・肺の異常)、目・耳・口の異常、皮膚病、歩行の異常など |
血液検査 | 血球の異常(赤血球・白血球・血小板)、貧血 腎臓の病気・肝臓の病気・糖尿病など |
X線検査 | 胸部の異常(心臓・肺・気管・食道) 腹部の異常(胃・腸・肝臓・脾臓・腎臓・膀胱・子宮・前立腺など) 骨・関節の異常など |
エコー検査 | 心臓の異常(血管・弁・心筋) 腹部の異常(胃・腸・肝臓・胆嚢・脾臓・腎臓・膀胱・子宮・前立腺など) |
尿検査 | 腎臓の病気、膀胱の病気(細菌感染・尿結石・腫瘍など) |
糞便検査 | 消化管内寄生虫 |
ホルモン検査 | 甲状腺ホルモン(甲状腺機能亢進症・低下症) 副腎皮質ホルモン(副腎皮質機能亢進症・低下症) |
皮膚検査 | 膿皮症(細菌感染)、皮膚寄生虫(疥癬(カイセン)・ニキビダニ) 真菌(糸状菌・マラセチア) |
その他 | ウイルス検査、神経学的検査、心電図検査、アレルギー検査など |
去勢・避妊手術について
去勢・避妊手術は、全身麻酔を必要とする手術です。手術を行うことは、動物に負担がかかりますし、手術後にはいくつかの後遺症や副作用などが起こるという問題点(デメリット)もあります。 しかし、それ以上に去勢・避妊手術を行うことで、生殖器に関連する病気の予防、問題行動の抑制、寿命の延長および生活の質(QOL)の向上などの多くの利点(メリット)が得られることが知られています。 メリット・デメリットをしっかり把握して決断される事が一番です。何かご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。 |
![]() |
---|
予防について
ワンちゃん
ネコちゃん
|
---|